- トップページ
- スタッフブログ
蒔絵体験!
こんにちは!!
だんだんと温かくなってまいりました。
ですが飯山はまだまだ雪がたくさんあります!w
今年は春先でもスキーが楽しめそうです!
さて、今月の藤澤蒔絵は蒔絵体験が2件ありました。
1件目は東京にある文化学園大学から4名の学生が飯山仏壇の技術の体験にいらっしゃいました。
2週間飯山に泊まり込んで、仏壇のすべてを体験するということでこちらには
最後に体験に来ました。
若者らしい発想で蒔絵に取り組んでいました。
そして、長野県で3月に放送される番組の収録で
長野住みます芸人のこてつさんが蒔絵体験にいらっしゃいました。
取材中は面白いトークをされていましたが
いざ体験になると呼吸をするのも忘れるぐらい
真剣に取り組んでいました!!
こちらは3月に県内で放送予定だそうです!
皆様ぜひ見てみてください!!
雪がすごいです。
こんにちは!
皆様、毎日寒い日が続きますが風邪などは引いていませんでしょうか?
こちら飯山は雪がどんどん降っております!!
昨シーズンは除雪機を全く使わなかったのですが
今シーズンは毎日使っております!!!
昔は毎日静かに降っていつの間にか積もってる。
こんな感じだったのですが、最近は
一日にものすごい量が降って1、2日晴れる。
という感じになってきました。
降らないのもいいですがやっぱり雪がないと飯山じゃないですもんね!
周辺のスキー場も今年はたくさん雪がありますので
ぜひ冬の北信濃に遊びにいらしてください!
でもその際はしっかり防寒対策をして来てくださいね!
中国から
とうとう飯山にも雪が降ってまいりました。
皆様の地域はどうでしょうか?
去年の飯山は雪がほとんど降らず除雪機は使わずじまいという
初めての経験をさせていただきました。
ここで生活する分には非常に助かりますが、
その『雪』を仕事にしている方は大変な年になってしまったそうです。泣
ですので今年はどちらもちょうどいいぐらいの降りでお願いしたいものです。w
さて、藤澤蒔絵では20日、長野県をPRしてもらうために県が招致した
中国の記者さん、ブロガーさんが蒔絵体験にいらっしゃいました。
体験されたお二方ともとても熱心に説明を聞いてらっしゃいました。
ここで学んだことを本国に戻り、
色んな形で紹介していただけるそうです。
これを機に中国だけではなく色んな国の方たちとも蒔絵で
楽しい出会いがあることを期待しております!!
自分もそのためにも蒔絵のスキルアップを頑張りたいと思います!!
銀座NAGANOにて
お久しぶりなってしまいました。
皆様の住んでおられる地域は台風の被害は大丈夫だったでしょうか?
こちら飯山は内陸地なので普通の雨が降ったぐらいでそれほど台風を感じませんでした。
ですが被害にあわれた地域の一刻も早い復興を遠い地からお祈りしております。
さて藤澤蒔絵は、先日イベント情報にも載せておりましたが
東京、銀座にある「銀座NAGANO」にて蒔絵の実演、体験を行わせていただきました!
前日は雨がひどかったそうですが自分が行った日は朝から長野も東京も晴天でしたので
汗が止まりませんでした(笑)
その為か、色んな方々に来ていただき、中にはたまたまこちらのサイトを見たら体験の情報があり
お越しいただいた方もいらっしゃり
自分も更新を頑張らなくては!と思ったりしました。(汗)
蒔絵の体験はあまりやっている場所もなく機会も少ないのでまたお近くに行った際には
ぜひ足を運んでいただき、伝統工芸の一端ではありますがぜひ感じていただければと思います!
これからは更新も頑張らせていただきます!!(笑)
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!!!
春が来ました!
こんにちは!
最近は朝と夜はまだ寒いですが日中は過ごしやすい季節になりましたね。
飯山の桜は咲いてすぐに強風と雨でほとんど散ってしまいました。
お花見をする暇もなかったです。
ですが、飯山の春といえばやっぱり菜の花です!
もうすぐゴールデンウイークですが飯山ではそのタイミングで
「菜の花祭り」が開催されますよ!
桜のピンクもきれいですが菜の花の黄色も負けていませんよ!!
菜の花は食材としてもおいしくいただけます!!笑
ゴールデンウィークは飯山ですごしてみませんか?
大自然の中でゆっくり休日を満喫するのもなかなかなものですよ!!!
NHKワールドの取材
いよいよ国際的な対応が求められてきます。
四方胴丸
夏本番!!!
暑い…暑すぎる…あつい!!!!
こんにちは!スタッフYです。
とうとう夏が来ましたね!
更新が止まってしまいすみません。
こちら飯山は冬は豪雪地帯として知っている方も多いかも知れませんが、
実は飯山は夏もものすごく暑いんです!!!
今年も何回か長野県の中での最高気温を記録しました!!
飯山は周りを山に囲まれた盆地なので暑くなってしまうようです。
漆の乾きも早くなり困っております。
今はお盆前のお仏壇の仕事が多いのでてんてこ舞いです。
皆様はお盆に向けての準備はおすみでしょうか?
お仏壇やお墓をきれいにしてあげてご先祖様に気持ちよく帰ってきてもらいましょう!
ですが、外での作業の場合は熱中症にくれぐれも気をつけてください。
それでは皆様、よいお盆休みを!
新幹線にあわせて、
こんにちは!
最近は本当に暖かくなりましたね。
工房でもストーブを使う回数が減ってきました。
さて、ついに14日に新幹線が開通しましたね!
それにあわせて当工房にもテレビの取材が入りました。
詳しくはまだ書けませんので許可が下りるまで少々お待ちください。
皆様もぜひ飯山にお越しください!!